芸術広場|Office I Ikegami blog

新刊案内2017年5月号

西洋美術

真贋の世界: 美術裏面史 贋作の事件簿

著   者:瀬木 慎一
出版社名:河出書房新社
発行年月:2017年5月
販売価格:本体:2,400円+税
サ イ ズ:46版

「なんでも鑑定団」でも知られたこの道の権威である美術評論家が、古今東西の贋作事件の真相を克明に伝える。


楽園への道

著   者:マリオ・バルガス・リョサ 田村さと子 
出版社名:河出書房新社
発行年月:2017年5月
販売価格:本体1,400円+税
サ イ ズ:文庫

女性は人類に入らないとされていた十九世紀半ばのヨーロッパで、虐げられた女性と労働者の連帯を求めて闘った革命家フローラ・トリスタン。芸術の再生を夢見て、家庭を捨てヨーロッパを捨ててひとり逆境に身をおいた。フローラの孫ゴーギャン。自由への道を求めつづけた二人の反逆者の波瀾の生涯を、異なる時空をみごとにつなぎながら壮大な物語として描いた。


巨匠たちの7つの誘惑 西洋名画ズバリ101!

著   者:千足信行
出版社名:小学館
発行年月:2017年5月
販売価格:本体2,200円+税
サ イ ズ: B5

ルネサンスから20世紀まで、西洋絵画のすべてがわかる、96人の巨匠による必見の名画101点を美麗な図版で掲載。各作品には鑑賞と作品理解に役立つ、コンパクトでわかりやすい解説文が付き。


ようこそ!西洋絵画の流れがラクラク頭に入る美術館へ

著   者:とに~
出版社名:誠文堂新光社
発行年月:2017年5月
販売価格:本体1,500円+税
サ イ ズ: B6

芸人であり、アートテラーでもあるとに~が、ポップカルチャーをまじえながら西洋美術史の流れをわかりやすくガイド。気軽に読めて、結構役立つ入門の書!


子どものための美術史―世界の偉大な絵画と彫刻

著   者:文:アレグザンダー 絵:ハミルトン 監訳:千足伸行  訳:野沢佳織
出版社名:西村書店
発行年月:2017年5月
販売価格:本体2,800円+税
サ イ ズ:B4

フランスのラスコー洞窟壁画からアンディ・ウォーホルのポップ・アートまで――。
美術史の流れをイラストとともにたどる子ども向け美術史入門書。
35人の芸術家(画家、彫刻家、版画家)とその作品を紹介します。”


ミケランジェロ

著   者: ジャック・ラング  コラン・ルモワーヌ  塩谷 敬
出版社名:未來社
発行年月:2017年5月
販売価格:本体2,800円+税
サ イ ズ:46版

ミケランジェロの作品がもつ一般大衆的側面や影響力、そして普遍的アンガージュマンについて、フランス文化政策のエキスパートと新進気鋭の美術史家が解明に挑む。カラー図版14点収録。


日本美術

北斎漫画全集15冊

著   者:葛飾北斎
出版社名:芸艸堂
発行年月:2017年5月
販売価格:本体300,000円+税
サ イ ズ:手摺木版画三色摺/238×160mm

3900余図にのぼる膨大なスケッチの集大成を江戸期と同じ木版摺りで再現しています。


芸術国家日本のかがやき 1 縄文時代から飛鳥時代

著   者:田中英道 
出版社名:勉誠出版
発行年月:2017年4月
販売価格:本体2,200円+税
サ イ ズ:A5

独自の文明「芸術国家」を発展させた日本。日本人の感性、知性、創造性の「すぐれ」の淵源は縄文時代の火焔土器や土偶に表れている。形象から把握する新しい日本文化史。



芸術国家日本のかがやき 2 天平時代から鎌倉時代


著   者:田中英道 
出版社名:勉誠出版
発行年月:2017年4月
販売価格:本体2,800円+税
サ イ ズ:A5

日本芸術が世界で最も輝いていた時代は天平時代から鎌倉時代においてである。時間軸のみで捉える歴史観ではなく、様式の形式、すなわち文化的達成度の比較から彼我の歴史を見直す。


芸術国家日本のかがやき 3 室町時代から現代

著   者:田中英道 
出版社名:勉誠出版
発行年月:2017年5月
販売価格:本体3,400円+税
サ イ ズ:A5

神々を表現した中世の能、中国や西洋文化の吸収、そして西欧に立ち向かった近代日本―日本文化が大きく花開いた中世・近世から、日本人としてのアイデンティティを問われる現代まで幅広い時代を大観する。日本の美術・芸術・文学を歴史と画像で実証する壮大な文明論。


現代日本の美術 2017 美術の窓の年鑑

著   者:生活の友社
出版社名:生活の友社
発行年月:2017年5月
販売価格:本体2,500円+税
サ イ ズ:A4

人気作家411名の新作を一挙掲載!!
日本画、水墨画、洋画―油彩・アクリル・水彩・コラージュ・版画・ドローイング他、彫刻―彫刻・立体、工芸―陶芸・漆芸・人形。


美学

知覚と判断の境界線

著   者:源河亨 
出版社名:慶応義塾大学出版会
発行年月:2017年4月
販売価格:本体3,400円+税
サ イ ズ:B6

分析哲学、現象学、心の哲学、美学、認知科学、認識論や存在論を総動員した最新の「知覚の哲学」から、事物の種類、他者の情動、音の不在、美的性質など、一見すると「理解」「判断」されると思われるものが、実は知覚されうる可能性を探る。”


芸術表現教育の授業づくり

著   者:時得紀子 
出版社名:三元社
発行年月:2017年03月
販売価格:本体3,700円+税
サ イ ズ:B5

生活や社会の中に息づく音楽文化、美術文化と豊かにかかわる資質・能力”をいかに育成していくか―。子どもたちの未来を豊かなものに導くために、小・中・高・大学教育まで、分野を横断する研究者・教育者が多彩なアプローチで模索する授業づくりの研究と実践。


アール・ブリュット

著   者: ミシェル・テヴォー 杉村昌昭
出版社名:人文書院
発行年月:2017年5月
販売価格:本体4,800円+税
サ イ ズ:A5

「生(き)の芸術」のバイブル 作家たちの溢れる創造力の秘密を鮮やかに解き明かし、芸術界のみならず思想界にも強大な影響を与えたアール・ブリュット論の古典的名著、ついに邦訳。


アレゴリー

著   者:アンガス・フレッチャー 伊藤誓 
出版社名:白水社
発行年月:2017年04月
販売価格:本体7,600円+税
サ イ ズ: B6

思考の仲介者”アレゴリーの宇宙誌。古典古代から受け継がれたアレゴリーの魔術的な力、豊饒な世界を論じて、その宇宙的スケールを絢爛と語り、現代におけるアレゴリー復権を謳った画期的名著。



詩的言語と絵画: ことばはイメージを表現できるか


著   者:今野真二
出版社名:勉誠出版
発行年月:2017年5月
販売価格:本体:2,800円+税
サ イ ズ:46版

1910年代に活躍した青木繁、竹久夢二、古賀春江、木下杢太郎、恩地孝四郎等の作品・言説を取り上げ、絵画作品をとりまく言語表現をてがかりに、絵とことばとのかかわりを考える。日本語学の第一人者が「イメージ」をキー・ワードに、絵画と詩的言語との近似性に切り込み、日本語学と美術を架橋する新たなこころみ。


書・工芸

書のひみつ

著   者:古賀弘幸 佐々木一澄 
出版社名:朝日出版社
発行年月:2017年5月
販売価格:本体1,650円+税
サ イ ズ: B5

中国や日本で、古代から尊ばれてきた「書」。そこには書き手の息遣いやセンスだけでなく、歴史や宗教など様々なものが反映されています。「なぜこの人はこんな文字を書いたの?」、この問いを手に、書を楽しむための「ひみつ」を探る。



文字と書の消息 落書きから漢字までの文化誌


著   者:古賀弘幸 
出版社名:工作舎
発行年月:2017年5月
販売価格:本体3,200円+税
サ イ ズ: A5変

古紙に重ね書きして、底に潜む文字とにじみあう書があり、身体を書と同化するパフォーマンス書道も人気を集める。路地裏の落書き、工事現場の書体、文字アート、書のアウラ…文字と書と人が織りなす数々の文化誌をひも解く。



楔形文字を書いてみよう読んでみよう 新装復刊


著   者:池田潤 
出版社名:白水社
発行年月:2017年5月
販売価格:本体2,400円+税
サ イ ズ:A5

古代メソポタミアの楔形文字には、音読みと訓読みがあり、「漢字」「かな」交じりの表記をおこない、送りがなをふることもある。日本語に似た表記システムをもつ楔形文字を分かりやすく紹介。書き込み問題あり。


日本の伝統工芸

著   者:竹永 絵里
出版社名:河出書房新社
発行年月:2017年5月
販売価格:本体 1,800円+税
サ イ ズ:A4

織物や陶磁器、漆器、和紙、人形など多様な47都道府県の伝統工芸を親しみやすいイラストで紹介。歴史や特徴もわかりやすく解説。”


うつわを巡る旅 ほしいものはどこにある?

著   者:赤木 明登 赤木 智子
出版社名:講談社
発行年月:2017年5月
販売価格:本体1,600円+税
サ イ ズ: A5

日本全国を巡って、気に入ったところ、新しい発見があるところ、おもしろいものが見つかるところを紹介します。
倉敷~松江~能登~金沢~高松~高知~郡山~会津~新潟~高崎~川越。


USUI KOIMARI COLLECTION オランダ連合東インド会社欧州公式貿易編

著   者: 碓井 文夫
出版社名:西日本新聞社
発行年月:2017年5月
販売価格:本体12,000円+税
サ イ ズ:B5

パリを拠点に古伊万里を収集する碓井氏のコレクションをまとめた図録です。欧州輸出が本格的に始まった1659~80年代の優品を収録。オランダ東インド会社の公式資料と照合し分類・解説します。貴重な160点を堪能できるオールカラーです。


建築スケッチパース 基本の「き」増補版

著   者:エクスナレッジ
出版社名:エクスナレッジ
発行年月:2017年5月
販売価格:本体1,800円+税
サ イ ズ: AB

みせるスケッチ、パース、建築図面が描きたい!スケッチやパースの描き方から着彩の基本までさまざまな極意をやさしくまとめて紹介!【増補版】では手軽に用意できる色鉛筆を使った「塗りの基本」を追加し、表現力の幅をさらに広げます!


〈狭さ〉の美学

著   者:近藤 祐
出版社名:彩流社
発行年月:2017年4月
販売価格:本体 1,500円 +税
サ イ ズ:B6

“狭さ”には、自由と永遠が宿る!鴨長明の『方丈記』、利休の茶室、大雅・蕪村の『十便十宜図』など、日本文化史上の“狭さ”という価値観と美意識とは、現代という過剰消費社会において排他的・敵対的な“広さ”に囚われた私たちに、どのようなアンチテーゼとなるのか。


無形学へ

著   者:後藤春彦 
出版社名:水曜社
発行年月:2017年4月
販売価格:本体3,000円+税
サ イ ズ:A5

かつて建築家・吉阪隆正は人間にとって工業社会が創造した人工環境がいかにあるべきかを問うため「有形学」を提唱した。しかし少子高齢化社会が進み、地方都市が縮減する現在、新たな都市の設計ビジョンが急務である。”


建築という対話

著   者:光嶋裕介 
出版社名:筑摩書房
発行年月:2017年05月
販売価格:本体880円+税
サ イ ズ:新書

建築家になるために大切な人や土地、風景との対話や学び方について、内田樹氏の《凱風館》設計で鮮烈デビューした著者が綴る。 ”


自然史

著   者:露口啓二 
出版社名:赤々舎
発行年月:2017年4月
販売価格:本体5,000円+税
サ イ ズ: A4変

空間の差異と同質性、あるいは等価性、そしてそこに潜む不可視性など、「自然史」と言うべき壮大なうつろいの気配の顕現を試みる一冊。”


偉大な風景カメラマンが教える写真の撮り方

著   者:ヘンリー・キャロル
出版社名:エクスナレッジ
発行年月:2017年5月
販売価格:本体1,800円+税
サ イ ズ:A5

基本的なテクニックをクリエイティブに応用して、自分だけの風景写真を撮る方法を伝授。50点の作品を取り上げて、構図、露出、光の捉え方や、ロケーションごとの撮り方などを解説する。覚えておきたい写真の基本も掲載。


鉄砲百合の射程距離

著   者:内田美紗 森山大道 大竹昭子 
出版社名:月曜社
発行年月:2017年5月
販売価格:本体2,500円+税
サ イ ズ:A4

海の日のバケツに汲んで海の水 慕情いま鉄砲百合の射程距離 昼寝覚この世の水をラッパ飲み 内田美紗の俳句と森山大道のモノクロ写真をセレクトした俳句写真集。”



君の住む街ー奥山由之写真集


著   者:奥山由之 
出版社名:スペースシャワーネットワーク
発行年月:2017年05月
販売価格:本体2,500円+税
サ イ ズ: A5

ポラロイドカメラのみで撮影し、被写体の魅力に更なる彩り、奥山氏の視点を加えることで通常の写真とは異なった趣きを与え、多くのメディアで活躍する女優たちの新たな一面を引き出した一冊。


デザイン

TYPOGRAPHY11 欧文書体を使いこなす

著   者: グラフィック社編集部
出版社名:グラフィック社
発行年月:2017年5月
販売価格:本体2,000円+税
サ イ ズ:B5

もっと気軽にタイポグラフィを楽しもう。
欧文書体の使い方について、日本のデザイナーが知っておきたい基礎知識を紹介する。
「欧文書体定番200見本帳」等付き。


茂田井武美術館 記憶ノカケラ

著   者:茂田井武
出版社名:玄光社
発行年月:2017年5月
販売価格:本体2,500円+税
サ イ ズ:B5

代表作の絵本『セロひきのゴーシュ』をはじめ、パリで描かれた幻の画帳、絵物語、自身の子どもと描いた絵など、約200点を収録し、茂田井の全貌がわかる画集となっています。


キリング・アンド・ダイング

著   者:エイドリアン・トミネ 長澤あかね
出版社名:国書刊行会
発行年月:2017年5月
販売価格:本体3,400円+税
サ イ ズ: B5

アメリカン・グラフィック・ノヴェルの旗手による不器用で、奇妙で、愛おしい人々の人生模様――〈アート・ブック×コミック×純文学〉を達成した最新作品集。”


見ること、聞くことのデザイン

著   者:是永論 
出版社名:新曜社
発行年月:2017年04月
販売価格:本体2,400円+税
サ イ ズ: B6

広告が売りこむ、マンガが物語る、トーク番組が笑わせる、報道がニュースを知らせる、スポーツ中継が見どころを伝える―メディア表現に表れる無数の言葉やビジュアルデザインをどのように結び付けて“理解”へと至るのか。私たちの理解そのものを記述するメディア分析。


Pen BOOKS24 名作の100年 グラフィックの天才たち。

著   者:Pen編集部
出版社名:CCCメディアハウス
発行年月:2017年5月
販売価格:本体1,700円+税
サ イ ズ:A5

グラフィックと聞いてすぐ思いつくポスターや広告、パッケージだけでなく、時には政治的メッセージや反テロを強調するデザインなど、生み出される作品にはパワーが溢れています。20世紀以降、世界のグラフィックを牽引し続ける天才たちに徹底的に迫ります。


現代アート・メディアアート

メディア工作ワークブック

著   者:パンタグラフ 
出版社名:グラフィック社
発行年月:2017年04月
販売価格:本体2,200円+税
サ イ ズ:B5

つくったものを動かして楽しむ「メディア工作」。絵を描くだけでできる簡単なものから、モーターやLEDを使ったもの、コマ撮りアニメーションまで、仕組みさえ理解できれば簡単!アイデア次第で作品の世界はいろいろ広がります。


イメージ その理論と実践

著   者:浅沼圭司 藪亨 山縣煕 
出版社名:晃洋書房
発行年月:2017年4月
販売価格:本体5,200円+税
サ イ ズ:A5

大阪芸術大学名誉教授であり、文芸学・演劇学・映像学の泰斗でもある山田幸平への追悼論集。「クリスティアン・メッツの映画理論史上の位置」「写真、絵画、映画とプルーストの文学」「民藝運動と写真」などを収録する。


オタクとは何か?

著   者:大泉実成 
出版社名:草思社
発行年月:2017年04月
販売価格:本体1,800円+税
サ イ ズ: B6

オタクは存在しない!?2006‐2017。10年にわたって「オタク現場」をフィールドワークした果てに見えたものとは?竹熊健太郎氏、伊藤剛氏との対話収載。”


ネコがメディアを支配する

著   者:奥村倫弘 
出版社名:中央公論新社
発行年月:2017年5月
販売価格:本体780円+税
サ イ ズ: 新書

輪郭を失った「ニュース」にどんな未来が待つのか?「ネコ動画」にメディアは飲み込まれてしまうのか?ページビュー数とお金儲けを追求した結果、「劣化」した情報があふれた惨状に、著者は「ネットメディアの進化は終わった」と指摘する。新時代のメディア論登場!


創作アニメーション入門

著   者:山村浩二
出版社名:六耀社
発行年月:2017年5月
販売価格:本体1,850円+税
サ イ ズ: A5

アニメーションの歴史から技法や仕組みまで、アニメーション製作の基礎を、
図版を織り込みながら初心者にもわかりやすく紹介します。


アンディ・ウォーホルのヘビのおはなし

著   者:アンディ・ウォーホル 野中邦子 
出版社名:河出書房新社
発行年月:2017年5月
販売価格:本体2,000円+税
サ イ ズ: A4

1964年、広告デザイナー時代のウォーホルが制作した、最高にクールでおしゃれでキュートな「幻の絵本」、待望の復刻!


アルスエレクトロニカの挑戦 なぜオーストリアの地方都市で行われるアートフェスティバルに、世界中から人々が集まるのか

著   者:鷲尾和彦
出版社名:学芸出版社
発行年月:2017年5月
販売価格:本体2,000円+税
サ イ ズ:B6

アートとテクノロジーの発想力でイノベーションに挑んだ街、リンツ。そのクリエイティブメソッドを、38年間の町の変貌と発展の軌跡に学ぶ。


加藤アキラ「孤高のブリコルール」

著   者:加藤アキラ アーツ前橋 染谷滋 
出版社名:現代企画室
発行年月:2017年5月
販売価格:本体:2,000円+税
サ イ ズ:B5

本書は身の回りで廃棄されていく日用品や自然の素材を寄せ集め、それらに僅かな細工を施す[ブリコラージュ]によって作品へと昇華させる加藤アキラのアーツ前橋での展覧会図録です。


ヴォルス 路上から宇宙へ

著   者:光田由里 佐藤芙有
出版社名:左右社
発行年月:2017年4月
販売価格:本体2,300円+税
サ イ ズ:A5

ドイツの画家WOLS(本名:アルフレート=オットー=ヴォルフガング・シュルツ、1913-51)の作品と軌跡。実験性溢れる写真作品46点と微視的で宇宙的な世界観のある水彩、油彩、銅版画などを合わせた計120点が収録。


旅する布

著   者:ひろいのぶこ 
出版社名:美学出版
発行年月:2017年3月
販売価格:本体3,500円+税
サ イ ズ: A5

ファイバーアートの作品を発表しつづけるかたわら、織物を中心に物づくりの現場を訪ね歩いてきた造形作家・ひろいのぶこ。その作品を前から、その言葉を後ろから収めた作品集。背表紙は上下一部糸綴じがむきだしのつくり。


音楽

アメクラ! ポップ・ミュージック・ファンのための新しいクラシック音楽案内

著   者:能地 祐子
出版社名:DU BOOKS
発行年月:2017年5月
販売価格:本体1,800円+税
サ イ ズ: 46版

今、いちばん熱いアメリカン・クラシカル・ミュージック(アメクラ)。アメクラ界注目の若手指揮者たちをクローズアップするほか、若手演奏家たちの活躍、全米各地の個性的なオーケストラなどを紹介する。


モーツァルトの人生 天才の自筆楽譜と手紙

著   者:ジル・カンタグレル 著  博多かおる 訳
出版社名:西村書店
発行年月:2017年4月
販売価格:本体4,800円+税
サ イ ズ: B4

モーツァルト好きはもちろん、すべての音楽愛好家に贈る
圧倒的なビジュアルで迫る豪華愛蔵本。


欲望と誤解の舞踏 フランスが熱狂した日本のアヴァンギャルド

著   者: シルヴィアーヌ・パジェス パトリック・ドゥヴォス, Patrick De Vos 北原 まり子
出版社名:慶應義塾大学出版会
発行年月:2017年6月
販売価格:本体5,400円+税
サ イ ズ: A5

1970年代の終わり、フランスの人々は、日本の前衛芸術「舞踏」を大きな衝撃をもって迎え入れた。大野一雄、カルロッタ池田、山海塾、室伏鴻、笠井叡、そして土方巽……多くの日本人ダンサーがフランスで〈発見〉された。本書は、舞踏がその上陸から今日まで、この地の人々を魅了しつづけている歴史を跡付けている。


サブカル

折り紙学 起源から現代アートまで

著   者: 西川誠司  こどもくらぶ
出版社名:今人舎
発行年月:2017年5月
販売価格:本体2,200円+税
サ イ ズ:A4

15㎡の正方形の紙で折った巨大な象の作品や、繊細でリアルな作品など「これが折り紙!?」と思うような世界の折り紙作家のすごい作品を紹介。他に、折り紙の歴史、表現方法や実践編の折り図も掲載。


FOOD DICTIONARY /カフェ

著   者:枻出版社
出版社名:枻出版社
発行年月:2017年4月
販売価格:本体 1,500円 +税
サ イ ズ:A5

空間、建築、インテリア、コーヒー、料理、思想。日本全国に無数にあるカフェの中でも、本当に凄いカフェを徹底的に検証し、深い知識や物語とともに紹介していく書籍。単純な店紹介ではなく、その店から得られる知識を中心に店も紹介していく、新しいタイプの教科書です。


英語で伝える江戸の文化・東京の観光

著   者:山口百々男
出版社名:三修社
発行年月:2017年5月
販売価格:本体 2,000円 +税
サ イ ズ:A5

皇居から東京スカイツリーまで、江戸文化の残る東京の歴史的資産・観光名所を150項目取り上げ、英語によるガイド方法を紹介。英文は、話しことばを中心に簡潔なかつすぐに使える表現を心がけています。


もりに かくれて いるのは だあれ?

著   者:アイナ・べスタルド
出版社名:青幻舎
発行年月:2017年5月
販売価格:本体1,900円+税
サ イ ズ: 280x280mm

幻想的な線画で描かれた森の中を緑・青・赤の魔法のレンズでのぞいてみると、かわいい動物たちがかくれんぼしています。全世界注目の、親子で楽しめる仕掛け絵本シリーズ第1弾。


全国の犬像をめぐる

著   者:青柳健二 
出版社名:青弓社
発行年月:2017年4月
販売価格:本体1,800円+税
サ イ ズ:A5

忠犬はハチ公だけではない。雪崩から主人を救った新潟の忠犬タマ公、小樽の消防犬ぶん公、東京のチロリ、郡上の盲導犬サーブ、松山の目が見えない犬ダン、筑後の羽が生えた羽犬……。全国各地の忠犬・愛犬の像約60体をたずね歩き、カラー写真と来歴で顕彰する。


マン盆栽の超情景

著   者:パラダイス山元
出版社名:誠文堂新光社
発行年月:2017年5月
販売価格:本体1,500円+税
サ イ ズ:A5

盆栽のうえに、ミニチュア、フィギュアなどを配置し、そこに物語をを作り出すテーブルガーデニング「マン盆栽」。写真を見て愉しむだけでなく、作り方や発想法、知っておきたいこと、作品の解説などを網羅した一冊です。


かたちをはずしてうらがえし

著   者:ルーシー・フェリクス/作 きたむらまさお/訳
出版社名:大日本絵画
発行年月:2017年5月
販売価格:本体 1,700円 +税
サ イ ズ:220×200mm/16ページ

しろくて まるいかたちのジグソーを うらがえし、てのひらの わくに はめると…、あかいリンゴに。ページにはめこまれている ジグソーをはずし、うらがえしたら つぎのページの わくに はめこむとえが ガラッと へんかします。おはなしを つくりながら ジグソーであそぶ しかけえほん。 ”


英訳付き ニッポンの名前図鑑

著   者:服部幸應 
出版社名:淡交社
発行年月:2017年5月
販売価格:本体1,400円+税
サ イ ズ:A5

身の回りには、日本人でも意外と知らないモノだらけ。「和食」「食器」「年中行事」にまつわる名前が、日本語でも英語でもわかるバイリンガルブックです。”


謎の漢字

著   者:笹原宏之
出版社名:中央公論新社
発行年月:2017年5月
販売価格:本体800円+税
サ イ ズ:新書

スマホやパソコンでは、嬲、娚、娵、啌、鯲、蟶、妛といった不思議な文字を打つことができる。しかし、いったいどう読むのか、何に使うのか――。漢字の不思議をめぐる楽しいエッセイ。


NHK ニッポン戦後サブカルチャー史 深掘り進化論

著   者:宮沢章夫 大森望 泉麻人 輪島裕介 都築響一 
出版社名:NHK出版
発行年月:2017年4月
販売価格:本体1,800円+税
サ イ ズ: A5

画期的サブカルチャー論第二弾!第1章 ニッポン女子高生史(番組制作班)
第2章 SFは何を夢見るか?(大森望)、第3章 深夜テレビの背徳(泉麻人)
第4章 ラテンも日本人のリズムだ(輪島裕介)、第5章 ヘタうま―アートと初期衝動(都築響一)第6章 ストリート・カルチャー―他者と出会うために(宮沢章夫)


CREA2017年6月号 東京ひとりガイド

著   者:CREA編集部
出版社名:文藝春秋
発行年月:2017年5月
販売価格:本体722円+税
サ イ ズ:A4変

ぽっかり空いた予定のない休日や、仕事が早く終わった夕暮れどき。さあ何しよう?と思ったら、おいしいパンやおやつを食べ歩き、かわいい民藝が並ぶお店でじっくり器さがし。建物自体もアートな夜のミュージアムを巡ったあとは、気になっていたお寿司屋さんでひとり寿司をぱくり。東京×ひとりは楽しい、そう思える素敵な場所をみっちりお教えします!


しみ

著   者:坂口恭平
出版社名:毎日新聞社
発行年月:2017年4月
販売価格:本体1,400円+税
サ イ ズ: B6

誰もが通り過ぎてきた人生の断片を、鮮やかに、ときに痛切に、詩的文体で描き出す。オルタナティヴ文学の旗手・坂口恭平が放つ、傑作青春小説。



Comments are closed.

過去記事

カテゴリー

Twitter