芸術広場|Office I Ikegami blog

新刊案内2017年4月号

西洋美術

最新 ロマノフ王朝の至宝

出版社名: 世界文化社
発行年月: 2017年03月
販売価格: 2,000円(本体1,852円+税)
サ イ ズ: B5

帝政ロシア時代の美の遺産であるエルミタージュ美術館を中心に、エカテリーナ宮殿、クレムリン博物館のダイヤモンド庫なども紹介。大エルミタージュ美術館展の公式ガイドも兼ねた1冊。



ウィリアム・ド・モーガンとヴィクトリアン・アート


著   者: 吉村典子
出版社名: 淡交社
発行年月: 2017年03月
販売価格: 2,484円(本体2,300円+税)
サ イ ズ: A5

19世紀イギリス、ヴィクトリア女王の時代に、独創的な色と文様のタイルで人びとの暮らしに彩りと潤いを与えたド・モーガン。その事績をたどり、背景をなす多彩な「アート」の実像に迫る。


小学館 アートぬりえBOOK / ミュシャ ぬりえファンタジー

出版社名: 小学館
発行年月: 2017年03月
販売価格: 1,080円(本体1,000円+税)
サ イ ズ: A4

アール・ヌーヴォーを代表する芸術家、アルフォンス・ミュシャ。「サラ・ベルナール」や「黄道十二宮」、「4つの花」などの代表作をはじめ、〈椿姫〉のポスターや植物文様のデザイン集、ビスケットのパッケージデザインなど、ミュシャの世界を網羅したぬりえブック。


小学館アーカイヴス / 西洋絵画の巨匠 ボス

出版社名: 小学館
発行年月: 2017年04月
販売価格: 648円(本体600円+税)
サ イ ズ: A4変

《快楽の園》《聖アントニウスの誘惑》《干し草車》《聖アントニウスの誘惑》《最後の審判》《愚者の船》など代表作の数々を美麗な図版と鮮明な部分図で掲載。ボスの魅力がぎっしりと詰まった1冊。特製ポストカード付。


小学館アーカイヴス / 西洋絵画の巨匠 ブリューゲル

出版社名: 小学館
発行年月: 2017年04月
販売価格: 648円(本体600円+税)
サ イ ズ: A4変

《バベルの塔》《雪中の狩人》《農民の婚宴》《ネーデルラントのことわざ》《子どもの遊戯》など代表作の数々を美麗な図版と鮮明な部分図で掲載。ブリューゲルの魅力がぎっしりと詰まった1冊。特製ポストカード付。


ToBi selection/ブリューゲルとネーデルラント絵画の変革者たち

著   者: 幸福輝
出版社名: 東京美術
発行年月: 2017年04月
販売価格: 2,592円(本体2,400円+税)
サ イ ズ: B5

ファン・エイクの超絶技巧に始まり、幻想怪奇の独壇場ボッスを経て、西洋風景画史の頂点ブリューゲル、さらにバロックの王者ルーベンスへ至るネーデルラントの美術の特質を紐解く。


フィンセント・ファン・ゴッホ 失われたアルルのスケッチブック

著   者: ボコミラ・ウェルシュ=オフチャロフ ロナルド・ピックヴァンス
出版社名: 河出書房新社
発行年月: 2017年04月
販売価格: 10,800円(本体10,000円+税)
サ イ ズ: B4変

ゴッホの未発表スケッチ65枚が126年ぶりに姿を現した。会計帳簿に描かれた最盛期の貴重な『跳ね橋』『麦わら帽子の自画像』『糸杉』など珠玉の作品を初公開。



ちくま学芸文庫 / 点と線から面へ


著   者: ヴァシリー・カンディンスキー 宮島久雄
出版社名: 筑摩書房
発行年月: 2017年04月
販売価格: 1,080円(本体1,000円+税)
サ イ ズ: 文庫

抽象芸術の旗手カンディンスキーによる理論的主著。絵画の構成要素を徹底的に分析し、「生きた作品」の構築を試みる。デザインの本質を突く一冊。


日本美術

マンガでわかる「日本絵画」の見かた 美術展がもっと愉しくなる!

著   者: 矢島新
出版社名: 誠文堂新光社
発行年月: 2017年04月
販売価格: 1,728円(本体1,600円+税)
サ イ ズ: A5

日本人が生み出してきた名画の数々。その特徴と魅力を初心者にもわかりやすく、マンガで紹介。飛鳥時代から昭和初期まで、日本絵画150点以上収録!!


広重 ― 雨、雪、夜 風景版画の魅力をひもとく

著   者: 神谷浩
出版社名: 青幻舎
発行年月: 2017年03月
販売価格: 2,160円(本体2,000円+税)
サ イ ズ: A5

生誕220年記念!保永堂版「東海道五拾三次之内」、各種東海道や諸国の名所絵を掲載。広重と歩く、なつかしい日本の原風景。”


おもちゃ絵芳藤

著   者: 谷津矢車
出版社名: 文藝春秋
発行年月: 2017年04月
販売価格: 1,782円(本体1,650円+税)
サ イ ズ: 四六判

江戸から明治への転換期。歌川国芳の弟子たちが、西欧化の波に翻弄されながらも絵を描き続けようとする、その執念と矜持を描く長編書き下ろし小説。


うき世と浮世絵

著   者: 内藤正人
出版社名: 東京大学出版会
発行年月: 2017年04月
販売価格: 3,450円(本体3,200円+税)
サ イ ズ: 四六判

「浮世絵」とは何であり、絵師とはどんな者たちだったのか。錦絵中心の作家・作品論や、「憂き世=仏教的諦念」説のむこうに、今日のサブカルにも通じるジャンルの生命力を見る、新しい浮世絵観を打ち立てる試み。


リアル(写実)のゆくえ 高橋由一、岸田劉生、そして現代につなぐもの

著   者: 土方明司 江尻潔 木本文平
出版社名: 生活の友社
発行年月: 2017年04月
販売価格: 3,240円(本体3,000円+税)
サ イ ズ: A5

「リアル(写実)のゆくえ」展の公式図録兼図書。明治の高橋由一からはじまり大正の岸田劉生や、昭和の長谷川潾次郎、そして現代の作家たちの100点を超す作品をカラーで掲載し、本当の写実絵画とは何かを探る。


非常時のモダニズム 1930年代帝国日本の美術

著   者: 五十殿利治
出版社名: 東京大学出版会
発行年月: 2017年03月
販売価格: 7,992円(本体7,400円+税)
サ イ ズ: A5

昭和恐慌に揺れ、「非常時」が通奏低音のように鳴り響いた1930年代。日本の前衛芸術はいかなる様相を呈したのか。帝国日本の美術現象を丹念に跡付け、「冷たいモダニズム」の姿を描き出す。


現代アート・写真

草間彌生全版画 1979‐2017

著   者: 草間彌生
出版社名: 阿部出版
発行年月: 2017年03月
販売価格: 8,640円(本体8,000円+税)
サ イ ズ: A4

草間彌生の全版画カタログ・レゾネ、待望の増補新版。未公開の新作版画25点と、キャンバスに黒一色のシルクスクリーンで刷られた「愛はとこしえ」シリーズ50点を掲載した2013年版に、自身初の挑戦となる、富士山をテーマにした浮世絵版画9点を追加掲載。



横尾忠則全版画 HANGA JUNGLE


著   者: 横尾忠則
出版社名: 国書刊行会
発行年月: 2017年04月
販売価格: 3,024円(本体価格2,800円)
サ イ ズ: A4変

「版画」から「HANGA」へ―1960年代の最初期の作品から最新作まで、様々な生命が共生するジャングルのごとく、多種多様な有機的相貌が顕現する、横尾忠則の全版画作品約260点を初めて集大成した必携の1冊!序文=椹木野衣・滝沢恭司


破壊しに、と彼女たちは言う

著   者: 長谷川祐子
出版社名: 東京藝術大学出版会
発行年月: 2017年03月
販売価格: 3,024円(本体2,800円+税)
サ イ ズ: 四六判

1989年から現在まで、著者が書きためてきた現代の女性アーティストとクリエイターについての論考をまとめたアンソロジー。川久保玲、草間彌生をはじめ、40数名の作家たちによる作品を論じる。


無くならない アートとデザインの間

著   者: 佐藤直樹
出版社名: 晶文社
発行年月: 2017年04月
販売価格: 2,700円(本体2,500円+税)
サ イ ズ: 四六判

長年のアートディレクターのキャリアと関係なく突如壁画を描き始め100メートルを越えてなお進行中の佐藤直樹。いったん立ち止まって、アートやデザインについて考える。


初回限定版 BABEL Higuchi Yuko Artworks

著   者: ヒグチユウコ
出版社名: グラフィック社
発行年月: 2017年05月
販売価格: 4,104円(本体3,800円+税)

ボスやブリューゲルの世界を ヒグチユウコの世界観で描く。 見れば見るほど入り込んでしまう ヒグチユウコの幻想世界がここに。本画集にたくさん登場するヒグチユウコ・オリジナル怪獣「ひとつめちゃん」の型抜き+エンボスカードが、初回分のみ付録付。”


言葉の果ての写真家たち 一九六〇 ― 九〇年代の写真表現

著   者: 高橋義隆
出版社名: 青弓社
発行年月: 2017年03月
販売価格: 3,240円(本体3,000円+税)
サ イ ズ: B6

写真は言葉から生まれる―。森山大道を導きの糸として、新倉孝雄、森永純、中平卓馬、荒木経惟、原芳市という5人の写真家たちの作品と言葉の断片から、その光跡を浮かび上がらせる戦後写真評論。


BIBLIOTHECA ―本の景色―


著   者: 潮田登久子
出版社名: 幻戯書房
発行年月: 2017年03月
販売価格: 8,640円(本体8,000円+税)
サ イ ズ: A4

国立国会図書館や大学図書館の貴重な古典籍、洋書の風景。外側から聴く本の声…。本と本の置かれている環境を主題に写真撮影を続けている著者が、撮り溜めた写真を3つの主題にまとめたシリーズの第3弾。”


愛の台南

著   者: 川島小鳥
出版社名: 講談社
発行年月: 2017年04月
販売価格: 1,620円(本体1,500円+税)
サ イ ズ: B6

写真家・川島小鳥による、写真集のような台湾・台南のガイドブック。小鳥さんオススメスポット、掲載数約150軒。マップ付き。


うつくしい日々

著   者: 蜷川実花
出版社名: 河出書房新社
発行年月: 2017年05月
販売価格: 1,944円(本体1,800円+税)
サ イ ズ: A4変

父が逝った日の空は綺麗すぎて怖いくらいだった─ 父蜷川幸雄がゆっくりと死に向かう一年半。光は眩しく、世界は驚くほど美しくなっていった。奇跡のような日々を写した感動の写真集。


デザイン・工芸


描き文字のデザイン 日本を代表する45人の「描き文字」仕事


著   者: 雪朱里 大貫伸樹
出版社名: グラフィック社
発行年月: 2017年04月
販売価格: 3,780円(本体3,500円+税)
サ イ ズ: B5

明治・大正・昭和から現在まで、長い年月を経てもなお愛される、すばらしい描き文字作品を作家別に掲載。歴史の流れを知りつつ豊富な作品を見ることができる、「描き文字デザイン」本の決定版!



フィンランド・デザインの原点 くらしによりそう芸術


著   者: 橋本優子
出版社名: 東京美術
発行年月: 2017年04月
販売価格: 2,808円(本体2,600円+税)
サ イ ズ: B5

近代フィンランドの造形を、デザイン、建築、美術・工芸の構成でひもとき、三つの領域を結ぶ視点を紹介。フィンランド・デザインの本質に触れ、理解を深めるための一冊。


ファッションとアート 麗しき東西交流

著   者: 横浜美術館 京都服飾文化研究財団
出版社名: 六耀社
発行年月: 2017年04月
販売価格: 3,024円(本体2,800円+税)
サ イ ズ: A4

明治から昭和初期(19世紀末〜20世紀前半)にかけてのファッション、工芸、絵画等を通して、日本と西洋の交流を見つめる1冊。京都服飾文化研究財団所蔵のドレスを中心に、国内外の服飾品、工芸品、絵画、写真など、約200点の作品を掲載。



ファッション・アイコン・インタヴューズ


著   者: ファーン・マリス ラルフ・ローレン 桜井真砂美
出版社名: DU BOOKS
発行年月: 2017年04月
販売価格: 4,104円(本体3,800円+税)
サ イ ズ: B5

NYファッション・ウィークの立役者、ファーン・マリスが、 ファッション・ビジネス界の重鎮19人にインタヴュー!その成功の光と影。”


Japanese Samurai Fashion

著   者: エバレット・ケネディ・ブラウン
出版社名: 赤々舎
発行年月: 2017年04月
販売価格: 3,780円(本体3,500円+税)
サ イ ズ: A4変

湿板光画とデジタル写真という時代的に隔たりのある技法を自在に用い、「侘び寂び」と「ハレ」とが共存する日本文化への視点を鮮やかに伝える。祭礼と服飾と人との深い関わりが息づき、伝統と革新が共存するような一書。


ヨーロッパに眠る「きもの」

著   者: 長崎巌 深井晃子
出版社名: 東京美術
発行年月: 2017年04月
販売価格: 2,592円(本体2,400円+税)
サ イ ズ: B5

日本染織品、とりわけきものが、ジャポニズムを背景として欧米に与えた影響を考察するために、ヨーロッパの美術館に所蔵されているきものおよび関連染織品を調査した報告書。コレクションの形成期、入手経路・方法を解明する。”


きもの歳時記 新装版

著   者: 山下悦子
出版社名: CCCメディアハウス
発行年月: 2017年03月
販売価格: 1,728円(本体1,600円+税)
サ イ ズ: B6

ふだん着、晴着、礼装、帯、小物…いまや、身近な人から教えてもらうことの少なくなったきもののあれこれ。染め、織り、柄模様など伝統の意匠を通して、四季と人の心と形の結びつきを名随筆で学ぶ。


迷碗・凡碗・ガラクタ茶碗集顛末記 茶碗の真贋やいかに

著   者: 初田幸隆
出版社名: 宮帯出版社
発行年月: 2017年03月
販売価格: 1,944円(本体1,800円+税)
サ イ ズ: A5

著者三十数年におよぶ抹茶茶碗の蒐集品を紙上鑑定。良いモノなのかダメなのか、その鑑定結果も公開!茶碗はすべてオールカラー。”


清水三年坂美術館 村田理如コレクション 明治工芸入門

著   者: 村田理如
出版社名: 目の眼
発行年月: 2017年03月
販売価格: 5,400円(本体5,000円+税)
サ イ ズ: A4

古美術宝満堂を会場として、2015年1月24日~16年11月26日までの2年にわたり開催された村田理如氏の講義録をまとめ、著者による加筆修正を加えて再構成。世界を驚かせた明治の精密工芸美術の世界。


「工芸」と「美術」のあいだ 明治中期の京都の産業美術

著   者: 平光睦子
出版社名: 晃洋書房
発行年月: 2017年04月
販売価格: 3,564円(本体3,300円+税)
サ イ ズ: A5

文化を担った「美術工芸」と、産業を担った「工芸」。両者はともに日本伝来の手の技を核としながらも、異なる目的をもち、異なる価値基準をもつことによって、実態においても目に見えて違いが明らかになっていく。


京都 近代美術工芸のネットワーク

著   者: 並木誠士 青木美保子
出版社名: 思文閣出版
発行年月: 2017年04月
販売価格: 2,700円(本体2,500円+税)
サ イ ズ: A5

人を中心とした、近代京都の美術工芸にまつわるヒト・モノ・コトのネットワークに注目。ビッグネームだけでは構築されない美術工芸の現場をあぶり出すことにより、よりヴィヴィッドな美術史を浮かび上がらせる。


建築

近代日本の洋風建築 栄華篇

著   者: 藤森照信
出版社名: 筑摩書房
発行年月: 2017年03月
販売価格: 4,320円(本体4,000円+税)
サ イ ズ: A5

丸の内、田園調布など洋風建築による町作りが進み、西洋館を否定するモダニズムが台頭。「木造建築」対「石と煉瓦」格闘の歴史・その2。日本近代建築史学に衝撃を与えた藤森論文の集大成!


旧グッゲンハイム邸物語

著   者: 森本アリ
出版社名: ぴあ
発行年月: 2017年03月
販売価格: 1,620円(本体1,500円+税)
サ イ ズ: B6

神戸の西にある小さな町「塩屋」。海沿いにある築100年超の洋館、「旧グッゲンハイム」邸。建築の再生と、まちづくりの物語。便利さや豊かな暮らしなどについて考えるきっかけとなる1冊。



日本、家の列島


著   者: ヴェロニック・ウルス ジェレミー・ステラ ほか
出版社名: 鹿島出版会
発行年月: 2017年04月
販売価格: 2,484円(本体2,300円+税)
サ イ ズ: A5

建築家が個人住宅を手がける―クライアントはなぜ建築家に建ててもらうことにしたのか?ただひとつの疑問を胸に70軒の住宅を訪ね歩きまとめた、歴史的な名作から近年の秀作までを総覧する住宅図鑑。


東京の家

著   者: ジェレミー・ステラ 河西香奈 ほか
出版社名: 青幻舎
発行年月: 2017年04月
販売価格: 3,780円(本体3,500円+税)
サ イ ズ: B5

フランス人写真家が東京都内のユニークな現代建築の個人住宅を、3年余りかけて撮影した写真集。隈研吾、坂茂、妹島和世、西沢立衛、青木淳、長谷川豪ら設計による、東京の住宅街にある現代建築の個人住宅を54軒収録。


見に行ける 西洋建築歴史さんぽ

著   者: 玉手義朗 増田彰久
出版社名: 世界文化社
発行年月: 2017年04月
販売価格: 1,836円(本体1,700円+税)
サ イ ズ: A5

ニッポンの近代化を見つめてきた、全国各地45の建物たち。官公庁から学校、オフィスビル、ホテル、邸宅まで。時代とその建物を舞台として繰り広げられた人々の物語に焦点を当てながら、西洋建築を読み解く。


世界10000年の名作住宅

著   者: 菊地尊也
出版社名: エクスナレッジ
発行年月: 2017年03月
販売価格: 1,944円(本体1,800円+税)
サ イ ズ: A5

知っておきたい世界の名作住宅100を一挙紹介!人間はこれまでどんな家に住んできたか?世界39ヶ国の住宅100を写真とイラストで読み解く。全事例にイラスト解説つき!


時がつくる建築 リノべーションの西洋建築史

著   者: 加藤耕一
出版社名: 東京大学出版会
発行年月: 2017年04月
販売価格: 3,888円(本体3,600円+税)
サ イ ズ: 四六判

西洋建築史にみられる数々の既存建物の再利用(リノべーション)の事例や言説を読み解きながら、スクラップ&ビルドの新築主義から脱却し、より豊かな建築とのつきあいかたを示す。


実用・技法書

東京うつわさんぽ 2017年改訂版

著   者: うつわさんぽ編集室
出版社名: 光村推古書院
発行年月: 2017年04月
販売価格: 1,620円(本体1,500円+税)
サ イ ズ: A5

2014年に出版した『東京うつわさんぽ』がさらにパワーアップ。新しくできたお店を中心に再収録。「日本のうつわ・作家のうつわ」「世界のうつわと古いもの」「うつわづかいが素敵な料理店」をそれぞれ紹介。


江戸川柳で読み解くお茶

著   者: 清博美 谷田有史
出版社名: 水曜社
発行年月: 2017年03月
販売価格: 1,944円(本体1,800円+税)
サ イ ズ: B6

茶を飲む・たしなむという習慣がどのようにして始まり広がって行ったのか、江戸時代の人びとが日常生活の中でお茶を、どのようにして楽しんでいたのかを川柳から選び出し解説。日本人とお茶の関わりについて考える。


現代書道クロニクル(年代記) ─ コラム2011~2016 ─

著   者: 菅原教夫
出版社名: 芸術新聞社
発行年月: 2017年04月
販売価格: 3,024円(本体2,800円+税)
サ イ ズ: 四六判

読売新聞の人気コラム66篇を一冊に集成!書き下ろし註記を加えることで、内容がボリュームアップ。現代の書の景色を一望できる、書家・書道愛好家の必読書。


暮らしに息づく花 KEITA FLOWER DESIGN

著   者: 川崎景太
出版社名: 六耀社
発行年月: 2017年04月
販売価格: 2,000円(本体1,852円+税)
サ イ ズ: B5

現代の暮らしの中に、花が心地よいと感じる空間をつくるためのいろいろなアイディアを提案した一冊。自由な発想で衣食住のさまざまなシーンに飾る方法、テクニックが満載。


美篶堂とはじめる 本の修理と仕立て直し

著   者: 美篶堂
出版社名: 河出書房新社
発行年月: 2017年04月
販売価格: 1,944円(本体1,800円+税)
サ イ ズ: B5変

カバーの壊れた思い出の絵本、ページの脱落した雑誌、部分的に必要なガイドブック……製本技術で定評のある美篶堂に寄せられるお悩み「修理術&リメイク術」を紹介。


羊皮紙に描く テンペラ画

著   者: 田﨑裕子
出版社名: 目の眼
発行年月: 2017年04月
販売価格: 3,888円(本体3,600円+税)
サ イ ズ: B5

羊皮紙に描くテンペラ画の魅力を伝える一冊。下地に羊皮紙を使用し、卵黄テンペラの技法で装飾写本の1ページを描いていく過程を写真で紹介するほか、テンペラ画の図版を多数収録する。


グレン・ビルプのドローイングマニュアル

著   者: グレン・ビルプ
出版社名: ボーンデジタル
発行年月: 2017年04月
販売価格: 3,456円(本体3,200円+税)
サ イ ズ: A4変

50年以上にわたり、最前線で働くトップアーティストを育ててきた「The Teacher」グレン・ビルプによる人体ドローイングの入門書。古典絵画の手法」をベースに、動きや感情を伝える描画テクニックを学ぶ。



シャルル・バルグのドローイングコース


著   者: シャルル・バルグ ジャン・レオン=ジェローム
出版社名: ボーンデジタル
発行年月: 2017年04月
販売価格: 6,696円(本体6,200円+税)
サ イ ズ: A4変

ゴッホ、ピカソをはじめ、世界の画学生が模写した伝説の手本集。 19世紀後半、フランスのグーピル商会が美術教育用に出版した、「デッサン教本」の完全復刻版。


絵本・文芸・その他

ほんとだもん

著   者: 高山なおみ 中野真典
出版社名: BL出版
発行年月: 2017年03月
販売価格: 1,620円(本体1,500円+税)
サ イ ズ: B5

わたし、みたよ。わたし、きいたよ。うそじゃないもん。ほんとだもん。人気料理作家・高山なおみの自伝的心象風景を、中野真典が繊細かつ大胆に描いた絵本。


アラン・グレのメッセージブック

著   者: アラン・グレ
出版社名: アノニマ・スタジオ
発行年月: 2017年04月
販売価格: 1,620円(本体1,500円+税)

情熱と好奇心、それがすべての原動力。子ども心そのままに、アクティブでアイデアにあふれたフランスの国民的イラストレーター アラン・グレの、あたたかなイラストと幸せに生きるヒントを伝えるメッセージブック。


中公文庫 / 楽しむマナー

出版社名: 中央公論新社
発行年月: 2017年03月
販売価格: 691円(本体640円+税)
サ イ ズ: 文庫

人が喜ぶおごられ方から天寿を全うする方法まで、人生のあらゆる場面で出くわすマナーの難題を作家・歌手・科学者十三人がするっと解決!この一冊が、大人の悩みを解きほぐす。しんどい心のコリに効く、楽しいマナー考。



文春文庫 / あのひとたちの背中


著   者: 重松清
出版社名: 文藝春秋
発行年月: 2017年03月
販売価格: 929円(本体860円+税)
サ イ ズ: 文庫

伊集院静、浦沢直樹、山田太一、赤川次郎、ちばてつや……著者が尊敬する、メジャーを極めた十三人との至高の時間を過ごした対談集。


観なかった映画

著   者: 長嶋有
出版社名: 文藝春秋
発行年月: 2017年03月
販売価格: 1,890円(本体1,750円+税)
サ イ ズ: B6

映画はどこか偉そうだ。監督や役者名を言えなければ語る資格なし?通の語りから遠く離れて、映画作品を微視的に見つめた異色評論。”


団地のはなし 彼女と団地の8つの物語

著   者: 東京R不動産
出版社名: 青幻舎
発行年月: 2017年03月
販売価格: 1,620円(本体1,500円+税)
サ イ ズ: 四六版

今をときめく女性作家/クリエイター8人による団地にまつわる小説、詩、漫画、エッセイ、インタビューなどのコンテンツ=物語を通じて、団地の魅力を伝える短編集。



あの人の宝物 人生の起点となった大切なもの。16の物語


著   者: 大平一枝
出版社名: 誠文堂新光社
発行年月: 2017年04月
販売価格: 1,728円(本体1,600円+税)
サ イ ズ: B6

ものづくりや暮らしに関わる様々な著名人の「宝物」を通し、豊かな生き方やものごとの捉え方のヒントをさぐるエッセイ集。


片隅の美術と文学の話

著   者: 酒井忠康
出版社名: 求龍堂
発行年月: 2017年04月
販売価格: 3,024円(本体2,800円+税)

『鍵のない館長の抽斗』に続くエッセイ集第2弾。現代日本を代表する美術史家、世田谷美術館館長・酒井忠康の軽妙かつ深い見識によって、一筋縄ではいかない強烈な個性の作家たちの生き様が目に浮かぶ。


Kと真夜中のほとりで

著   者: 藤田貴大
出版社名: 青土社
発行年月: 2017年05月
販売価格: 1,836円(本体1,700円+税)
サ イ ズ: 四六版

26歳で岸田國士戯曲賞を受賞した俊英・藤田貴大。言葉と身体、詩と演劇の往還から生まれた、珠玉のフラッシュバック・ポエトリー5篇。



Comments are closed.

過去記事

カテゴリー

Twitter