芸術広場|Office I Ikegami blog

META real 2016 
新旧入れ替えたメンバーで再スタート

  日本画の伝統的な画材や技法を受け継ぎながらも、現代社会を生きるうえでの表現を模索し、可能性を切り開こうとする作家によるグループ展「META」の2016年展が、3月29日から4月10日まで、神奈川県民ホールギャラリーで開かれている。
  「META」とは、「無秩序の、世代を超えた、独自の、変容する」という意味で、明治時代から築かれてきたピラミッド型の日本画壇社会に異議を呈したグループとして、松本俊喬、村松秀太郎を中心に1998年に発足。日本橋の丸善ギャラリーで2002年まで開催した後に一時活動を休止したが、2005年の神奈川県民ホールギャラリーでの開催を機に新たなスタートを切り、その後ほぼ毎年、複数の会場で展覧会を開催。今回は2011年の同ホールでの開催以来5年ぶりとなる。98年の創設時から出品していた斉藤典彦、山本直彰、岡村桂三郎らが退き、META初の女性2人、長谷川幾与、吉澤舞子と青秀祐、千葉大二郎の4人が新メンバーとして加わった。「組織に属さない自由」よりもさまざまな「固定概念からの解放」を目指している。

・空間を意識した巨大作品
  今回の出品者は前述の4人のほかに市川裕司、梶岡俊幸、木島孝文、酒井祐二、佐藤裕一郎、竹内啓、長沢明、吉田有紀の8人。全12人がホールの1階と地下のスペースを存分に使った平面や立体的な空間演出をともなう巨大作品を展示していることが特徴のひとつだ。
  中でも、市川裕司の《世界樹Ⅴ》は、1階から地下への吹き抜けのスペースに、ポリカーボネートという透明なフィルムに箔を施した長さ12m、幅6mほどの幕を吊るしたMETA展ならではの作品といえるだろう。4月3日に神奈川芸術文化財団学芸員でMETAを応援しているという中野仁詞を進行役に行われたギャラリートークで、2010年にも同じスペースに作品を展示していることをふまえ、「2フロア分の高さの空間に対してどのように展開するかという問題提起があった。過去には300kgほどの重さのある作品を作っていたが、2010年のMETAで反重力的なニュアンスを持たせる発想に展開したことが、僕にとっては大きな事件だった。今回の作品も50kgほどの重さしかなく、畳んで軽自動車1台で運べる」と述べた。「世界中の誰もが知っているリンゴの型がくり抜かれた」フィルムが弧を描くように天井から吊るされた「空間絵画」。床には一つだけリンゴが置いてあり、さまざまなストーリーを想像することができる作品だ。

  2001年からMETA展に参加し、今回から最も古株のメンバーとなった長沢明は約4.5m四方の大作≪マザー≫を発表した。虎が描かれた門をイメージした板に絵馬や千社札を表す形が配された作品。トークでは「誰もが母親のゲートを通って出現する」ことを根底とし、「人間の業や念、性など、自分で見てみたいものを作った」と語った。

  墨とシーツによる不定形な形が画面に表れた酒井祐二の《Bedsheets #67》は、横9m縦2.55mの画面に淡い墨色の線や点が空気が漂うように浮かびあがり、春の訪れを感じさせるような大作だ。これまでの酒井の作品は、縦方向に連続した線が描かれることが多かったが、今回は「横幅の9mにわたって繋がる形にしてみたい」という思いがあり、全体を捉えるように制作した。支持体を紙から綿布に変えたことも、「形がふんわりと見える」表現に繋がったようだ。

・女性作家が初参加
  META初の女性作家の一人、長谷川幾与は《リリーフィールド#1》と《リリーフィールド#2》を発表した。トークでは最初に「主に心象風景を描いていて、自分が行きたい場所を空想しながらそれを絵にしていく」と述べ、「#1は沖縄県の離島、伊江島にあるリリーフィールド公園を、#2では大学の通学路に咲くカサブランカを題材にした。集合と個の違いの面白さを感じ、2つを連作として展示した」と話した。ユリはずっと描きたいと思っていたモチーフで、今回初めて作品にしたという。「おしべとめしべがむき出しになっていて、色っぽさを感じる花のひとつ。#2では緑の中で花の白がわっと主張するような不思議な感覚があり、きれいというよりもおばけのような不気味さと違和感を覚え、その時の印象を表現した」。画材は主に和紙と墨で、それぞれの特色を生かして、素材が自分に与える対話を取り入れながら描いているという。
  METAに初参加したことに関しては、「METAというと大作を描かなくてはという意識があり、それも一つの特徴だと思う。マチエールや作品の厚みで説得力を持たせる作家が多いが、うす塗りのやわらかい表現で描いた方が自分らしいのではないかと思い、意識しながら制作した」と話した。

  今回は、最年長で1960年生まれの竹内啓から最も若い1992年生まれの千葉大二郎までをメンバーとし、若返ったMETA。次回の発表は2年後の予定。

執筆:西澤美子(文中・敬称略)


META real 2016

3月29日(火)~4月10日(日)※会期中無休
神奈川県民ホールギャラリー(横浜市中区山下町3-1)
☎045-662-5901
9時~18時(最終日15時)
入場無料
詳細:http://metareal.weebly.com/

写真キャプション
①  市川裕司《世界樹Ⅴ》2016年
②  長沢明(右)と《マザー》2015年。左は中野仁詞(左)
③  酒井祐二《Bedsheets #67》2016年
④  長谷川幾与と《リリーフィールド#1》(右)、《リリーフィールド#2》いずれも2016年


Comments are closed.

過去記事

カテゴリー

Twitter